横山美術館

2017年に開館した名古屋市東区にある美術館です。館内は写真撮影OKです📷 明治・大正時代に制作され海外へ輸出されていた、豪華で華やかな陶磁器を数多く展示しています。noteでは輸出陶磁器の魅力を発信に努めます!

横山美術館

2017年に開館した名古屋市東区にある美術館です。館内は写真撮影OKです📷 明治・大正時代に制作され海外へ輸出されていた、豪華で華やかな陶磁器を数多く展示しています。noteでは輸出陶磁器の魅力を発信に努めます!

ウィジェット

マガジン

  • オンライン展覧会

    オンライン展覧会です。 美術館内と同じ内容がご覧いただけます。

  • お客様の記事

  • オールドノリタケ

ストア

  • 商品の画像

    ー横山美術館所蔵品・明治以降輸出された陶磁器を中心にー 近代陶磁器 美・技の世界

    東海地方は古くから陶磁器の名産地で、名古屋は近代陶磁器生産・輸出の一大拠点でした。2017年に名古屋市東区に開館した横山美術館は、明治・大正期に海外へ輸出された日本の陶磁器を中心に収集・展示しています。横山美術館開館5周年を記念した作品集となります。より選った名品517点をカラー写真とわかりやすい説明文を添え、産地や素材、技法の解説も加え、初心者から愛好者まで広く楽しめる内容です。
    ¥4,180
    横山美術館
  • 商品の画像

    時を超え心揺さぶる カップ&ソーサー

    明治・大正時代、驚くほどの技巧を凝らし多彩な装飾が施されたカップ&ソーサーが制作され、海外へと輸出されました。コーヒーや紅茶などを飲む習慣がなかった日本人にとって、カップ&ソーサーなどを作ることは至難の技でした。大変な試行錯誤が繰り返された後、当時の技術を結集させた器の数々は海を渡り、好評を呼んで多くの人に愛好されました。明治・大正時代に日本の各産地で制作されたカップ&ソーサーの他にコーヒーや紅茶、ホットチョコレートを飲むためのセット作品を、当館所蔵品の中から選りすぐり紹介いたします。*A4変形、44ページ*2018年刊行
    ¥1,000
    横山美術館

リンク

記事一覧

ソーサーはコーヒーや紅茶を注いで飲むためのものでした

オンライン展覧会「優美な曲線から歴史が伝わる カップ&ソーサー物語」

¥300

10月1日は横山美術館の誕生日です

ソーサーはコーヒーや紅茶を注いで飲むためのものでした

横山美術館では10月3日~2022年1月10日まで、企画展「優美な曲線から歴史が伝わる カップ&ソーサー物語」を開催しております。 ※ご来館が難しい方向けに、オンライン展覧会を300円で配信しております。 本展覧会では、明治時代以降に日本で作られて海外へ輸出された、カップ&ソーサーを展示していますが、今回の記事では展示中の作品そのものから少し離れて、カップ&ソーサーの形状やその変遷についてご紹介します。 茶文化の発達緑茶、ウーロン茶、紅茶など「茶」とつく飲み物は、すべて同

固定された記事

オンライン展覧会「優美な曲線から歴史が伝わる カップ&ソーサー物語」

横山美術館では2021年10月3日(日)から2022年1月10日(月・祝)まで、企画展「優美な曲線から歴史が伝わる カップ&ソーサー物語」を開催しております。 今回の展覧会は、広く皆様にもご覧いただけるよう、note内でオンライン展覧会の販売を試みることにしました。 この展覧会は巡回の予定はございませんので、名古屋には行けないという方は、ぜひこちらでご覧ください。今年の図録もありませんので、図録代わりにもいかがでしょうか。 作品画像、解説、銘画像、掲示しているパネル(not

¥300

10月1日は横山美術館の誕生日です

2017年10月1日に開館した横山美術館は、おかげさまで本日4周年を迎えることができました。ありがとうございます。 輸出陶磁器に特化して収集・展示を行う数少ない美術館として、これからも多くの方々にご来館いただける美術館を目指してまいります。 開館記念にちなみ、平成10年に当館理事長・横山が最初に収集した作品をご覧ください。 こちらはオールドノリタケの「ジュール金盛薔薇図花瓶」。制作時期は明治24~44年頃といわれています。 オールドノリタケの作品には手描きの薔薇がよく見